省エネで生きる

セミリタイアを試みる社会人のブログ

電験2種1次法規受けてきた

暑い中法規だけ受けに行きました

試験時間に対して移動時間が長すぎる、乗り物の中でずっとスレイザスパイアしてた

終わった後寝てる人もいたわ、法規に65分も必要ないのになんで退場できないんだろう

非公式解答を参照して採点した結果は75点でした、マークシート差し替えが無ければ合格です

非公式解答は以下のリンク参照(カフェジカさんありがとう)
mizunowa.jp

とりあえず1次試験は突破した可能性が高いが、二次試験まで84日しかない

2次試験は電工2種や高圧ガス、スレイザスパイアに時間を取られて3月以降まったく勉強してない

計算問題だけ一通り触った覚えがある、もちろん今やっても解けるわけない

なので勉強する範囲を絞って賭けに出る必要がある

①去年出た問題や出題頻度が低い問題は捨てる

 電力は需要率や避雷器の問題、あとなんか難しいやつは捨てる

 機械は同期機、直流機、パワエレをガン捨て

 とにかく得意分野を落とさないようにしたい

 まあワンパターンの制御しか得意な分野ないけど

②計算問題を中心に勉強する(計算:論説=7:3くらい)

 今から論説やっても範囲広すぎて間に合わん

 今年出る可能性のある火力の論説だけはしっかりやるけどあとは適当にやる

ざっとこれくらいだろうか、とにかく絞らないとダメ中途半端になるのが一番まずいハズ
(絞ってる時点で中途半端だから矛盾してるんですけどね)

今年落ちて来年も落ちたら、また1次試験からだろ?絶対やりたくない

あとこれ合格しないと高圧ガスの法令の試験を受けられない、今年の11/12に電験2種の2次と同日に実施される

前受けたのは学識と保安管理技術の科目合格状態だからまだ厳密には合格したわけじゃないんだよね

会社に受験料と交通費を含む約3万払ってもらえるだけ

まあこの科目合格は一生続くのでいつとってもいいんですけどね、どうせ今の会社辞めたら完全不要になるしとらなくてもいい資格

とにかく今年受かって電験2種からはオサラバしたい、それだけ